熊本市のM様から外壁塗装、屋根塗装のご依頼がありました。
今回は屋根塗装の様子をご紹介します。
屋根が色褪せてしまった洋瓦の屋根を、もとの瓦に近い色で塗装します。
塗装の様子①




塗装の様子②




デコボコもOK!吹付け塗装
スレート屋根などはローラーやハケで塗装を行うことが多いのですが、今回は凹凸の多い瓦屋根のため、吹付け塗装で施工するとこになりました。
ローラーでの塗装より、塗料が周囲に飛び散るため、家の周囲を念入りに養生してから塗装を行います。
まずは下塗りで表面を補強。屋根材にしっかりと浸透することで塗料の強度をアップします。
塗料を複数回吹付け、色ムラなく仕上げます。






軒・ひさしの塗装
屋根上面だけではなく、軒や軒裏、窓から張り出している庇(ひさし)なども塗装を行います。
事前に「ケレン作業」を行い、浮いてしまった塗料やサビ、汚れなどを落とし、細かい部分も丁寧に塗装していきます。
軒





軒裏




ひさしの塗装




その他の塗装
実は雨樋も定期的に塗装を行ったほうが良い家の設備の一つ。
こちらもケレン作業を施した後、で塗料のノリを良くしてから、家と同じ塗料で塗り上げていきます。



外壁、屋根ともに見事に仕上がりました!


色褪せてしまった屋根をどうにかしたい
そんなお悩みはありませんか?
いつでも無料でお見積りを受け付けております